2011年1月

2011-01-22

1月21日に発表された、厚生労働省の集計によると、 2009年度に支払われた生活保護費が初めて3兆円を超えたという。 これまでは、年金だけでは生活できない高齢者世帯の申請が多かったが、2008年9月のリーマン・ショック以 […]

»続きを読む...

2011-01-19

昨日、ご紹介いたしました、おしっこで “がん” をまとめてスクリーニング出来る検査、 ジアセチルスペルミン (Diacetylspermin) のことを、今日は詳しく説明します。 ヒトの体内には4種類のポリアミンがあり、 […]

»続きを読む...

2011-01-18

昨年12月の朝日新聞に、尿検査でがんを見つける方法が開発されたと紹介されました。 早期大腸がんで60%以上の高い検出率があるといいます。 この検査の仕組みは、がん細胞が大量に放出する「ジアセチルスペルミン」が、血液の中に […]

»続きを読む...

2011-01-15

それまで順調だった生活から、わかものや子どもが、つまずいて、岩が転がるように落ちていくことがあります。 そんなとき、ひとは2つの方向に分かれます。 一つが、アウトローになる。 もう一つは、スーパーマン(白馬の騎士)が現れ […]

»続きを読む...

2011-01-10

今月号の文藝春秋、≪「抗がん剤は効かない」のか 患者代表・立花隆、近藤誠に質す≫ を読みました。 立花隆さんは、自らもがんを患いながら、2009年11月23日に、NHKスペシャル 「立花隆 思索ドキュメント がん 生と死 […]

»続きを読む...

2011-01-05

中学生と高校生の勉強法の決定的な違いは、大学の二次試験に代表される記述試験ではないでしょうか。 しばしば外来でお聴きする相談に、「中学時代は成績がトップクラスでしたが高校に入ってから成績が下がりました」というのがあります […]

»続きを読む...

2011-01-04

新年の最初の仕事は、この年末に突然息子さんを亡くされた御両親のお話をうかがうことから始まりました。 新年に自分の死について考える機会を与えてくださった、ご家族に心から哀悼と感謝の意を表します。 この世に生まれたからには、 […]

»続きを読む...

2011-01-03

この年末年始は、昭和12年に井伏鱒二が書きおろした『ジョン万次郎漂流記』を読みました。 この作品は昭和13年に第6回直木賞を受賞しています。 ジョン万次郎は、幕末の1827年 現在の高知県土佐清水市に生まれました。184 […]

»続きを読む...

2011-01-01

My dear friends in Japan and overseas, Happy new year 2011.

»続きを読む...

過去の記事一覧

2024年の記事
2023年の記事
2022年の記事
2021年の記事
2020年の記事
2019年の記事
2018年の記事
2017年の記事
2016年の記事
2015年の記事
2014年の記事
2013年の記事
2012年の記事
2011年の記事
2010年の記事
2009年の記事