Archive for 2010年

2010-12-14

今月号の文藝春秋に、俳優の香川照之(かがわ てるゆき) さんが寄せた、「引きこもりの僕を変えた松田優作」 という文章が印象に残りました。 わたしと同じ45歳で、最近では、NHKの大河ドラマ「龍馬伝」の岩崎弥太郎役と、NH […]

»続きを読む...

2010-12-12

外来でよく聞く受験生の悩みで多いものに、 (1) 勉強しても頭に入らない、成績が上がらない。 (2) 集中力がなくなった。 (3) イライラする。 (4) 朝がつらい。 (5) 疲れがとれない。   などがあります。 こ […]

»続きを読む...

2010-12-11

うつ病やがんの原因は、おおむねストレスです。 このストレスは自分ではなかなか気づきにくいもので、「今の仕事が一段落するまで」 「月末まで」 「入試が終わるまで」と、自問自答しながら、実は来年も、再来年も、同じことを続けて […]

»続きを読む...

2010-12-09

気づいたら、ずいぶんたくさんの不登校やひきこもりの子ども達を診てきました。いつの間にか、この4年間だけで400名以上の子ども達の話を聴いていました。このことは、とりもなおさず400人の母親の話を聴いたことにもなるのでしょ […]

»続きを読む...

2010-12-06

今日は、福岡市天神の岩田屋7Fにある【夢天神ホール】で、食事とメンタルへルスの講演をさせていただきました。 講演の主催者は、『自然食の会』で、50年以上にわたり福岡で自然食の普及活動を続けている市民団体です。 聴衆のみな […]

»続きを読む...

2010-12-04

毎日の食生活が心と体に与える影響について、進学や社会にでる直前の高校生に即して講演します。特に女子生徒に向けて、結婚前のダイエットや貧血の影響が次世代に伝わる原理についてもお話しします。 福岡魁誠高校は、県立の総合学科高 […]

»続きを読む...

2010-12-03

中学進学を目前にした小学6年生に向けて、食べ物と勉強時間、成績をテーマに講演します。最近では、朝食を摂らない子どもさんや、ファーストフード・お菓子・ジュースなどの過剰摂取と、子どもの学力低下や生活規則の乱れに関連があるこ […]

»続きを読む...

2010-12-02

食事とメンタルへルスをテーマに講演します。 日常心療で出会う、うつ病やパニック症候群、不安障がい・注意欠損多動症などの臨床像と食生活、採血データの結びつきからはじまり、食事と栄養素の補い方・心理環境調節の考え方について科 […]

»続きを読む...

笑顔でいきいき働くための食事と栄養をテーマに講演します。 毎日が忙しく、心にゆとりのもちにくい生活のなかで、最近は、保育所に通所される親子さんや勤務する職員さんからもメンタル相談が増えています。 当日は、食育と栄養など医 […]

»続きを読む...

2010-11-25

児童・思春期の食生活が脳と心に与える影響について講演します。最近では、子どもを取り巻く社会環境や生活様式が急激に変化しています。そのことが子どもの健康にも大きな影響を及ぼし、学校でも頭痛や腹痛・気分不良を訴える子どもさん […]

»続きを読む...

過去の記事一覧

2024年の記事
2023年の記事
2022年の記事
2021年の記事
2020年の記事
2019年の記事
2018年の記事
2017年の記事
2016年の記事
2015年の記事
2014年の記事
2013年の記事
2012年の記事
2011年の記事
2010年の記事
2009年の記事