こころの先生のブログ

2012-05-27

この春からの環境の変化で5月の連休明けから、パニック発作の相談が増えてきました。 パニックは、漫画【宇宙兄弟】のなかで、月から帰還した、日々人(ひびと)が罹患したように、強靭な体力の持ち主でも、ちょっとしたきっかけで誰で […]

»続きを読む...

2012-04-28

考えていることも正しい、言うことも正しい、人間も良い、でも行動が伴わない、 そんな若いひとが増えてきたように思います。 人間は、きっとやる気を内側から生み出すことは根本的に難しいのでしょう。その証拠に、 思考や感情という […]

»続きを読む...

2012-04-11

若い人は自分を過小評価してはいけない。 30代までは多少の背伸びがあっても良いと思う。 そのために、優等生であるより、もっともっと崩れていても良いと思う。 小さい頃から大人の期待や躾(しつけ)、叱責に応えようとしていると […]

»続きを読む...

2012-04-06

初診時によく聞く質問に、「何か良い対処法を教えてください」と 「うまくいくアドバイスを教えてください」の2つがあります。 ところで、このような質問をされるかたというのは、だいたいが、自分の問題点をよく知っているものです。 […]

»続きを読む...

2012-04-03

高校生が、「自分は何をやらせてもダメだ、人の中に入っていけない、嫌われる、 視線が気になる」 など、自尊心の極端に下がった感情を述べる場面に出くわします。 このような自己否定の強い状態というのは、生活や仕事を楽しめず人生 […]

»続きを読む...

2012-04-01

会社が終わって最低1時間は勉強をして欲しい。* 仕事中に頭を使うのは当然で、調べものをしたり、報告書を書いたりなど誰でもしますが、 仕事のできる人、職場の中心になっていく人は例外なく、プライベートの時間のどこかで 勉強を […]

»続きを読む...

2012-03-26

不登校の子どもやリストラにあったサラリーマン(休職中の労働者も)を診ていると、 見栄を張ったり、世間体を気にして苦しんでいる姿によく出会います。 このような方たちに共通しているのは、人目を気にし、自分にこだわるあまり、自 […]

»続きを読む...

2012-03-17

入試や資格試験シーズンも終わり、それぞれの合格発表もひとしきり終えた頃だ。 満足のいく結果を得られた方には、心からおめでとう。 だが不本意にも力を出し切れず、「まさか自分が、こんなことになるとは」と茫然自失している君も、 […]

»続きを読む...

2011-11-07

がんをお持ちの患者さんのなかで、がん腫が大きくなった方に、しばしば低血糖発作の出現をみます。 これは、進行がんの巨大化にともなうブドウ糖の大量消費が起きるための現象で、 特に肝臓に転移した場合に多く観察します。 低血糖の […]

»続きを読む...

2011-11-04

前回まで2回にわたって、大人のADHD(注意欠損多動症)について、そのわかりにくい特性を子どもの学校活動に照らして説明してみました。 法則性のあるストーリーですので、きっと身近に思い当たる事例もあったと思います。 ADH […]

»続きを読む...

過去の記事一覧

2024年の記事
2023年の記事
2022年の記事
2021年の記事
2020年の記事
2019年の記事
2018年の記事
2017年の記事
2016年の記事
2015年の記事
2014年の記事
2013年の記事
2012年の記事
2011年の記事
2010年の記事
2009年の記事