腸は第二の脳

2013-06-10

カテゴリー: スタッフブログ


6/6 (木)に、当院長の講演会に参加してきました。
今回は「第二の脳」と言われる腸の話で、腸は消化吸収だけでなく、
健康や美容を維持するために大切な役割を担っていると。
便秘などで、腸内環境が乱れると精神を安定させる “セロトニン”
の量が減り、うつっぽくなる原因の1つになるそうです。
おなかの調子が良いと、心も穏やかになるのですね。 しかこ


ソーシャルメディアで共有

過去の記事一覧

2023年の記事
2022年の記事
2021年の記事
2020年の記事
2019年の記事
2018年の記事
2017年の記事
2016年の記事
2015年の記事
2014年の記事
2013年の記事
2012年の記事
2011年の記事
2010年の記事
2009年の記事