クリニックからのお知らせ

2019-10-17

日常生活の中で、「ありがとう」が無くなってはいないでしょうか? 例えば海外では、お店で買い物をして、袋に荷物を詰めてもらっても、駐車場までカートで荷物を運んでもらっても、必ず「Thank you.」と笑顔がセットで返って […]

»続きを読む...

2019-09-01

引きこもりが増えています。世代に関係なく、男女に関係なく、増えている印象を受けています。 大家族から核家族化への移行に伴う、子供への過保護過干渉が、職場上司との適応を下げて離職を上げた背景が言われています。 引きこもりに […]

»続きを読む...

心理検査 発達障害、性格検査、知能検査、認知症、うつ病、新型うつ病、不安症、アルコール依存症、をはじめとした、心理検査をおこなっています。 下記に掲載しました心理検査の実施は、精神医学・心理学の知識と専門的訓練・経験を持 […]

»続きを読む...

2019-06-22

このたび新潟で開催されました、日本精神神経学会学術総会で、 メンタル不調による休業者と医療スタッフボランティアとで取り組むフードバンク東九州の活動を報告してきました。 独創的な活動としてご評価をいただきました。ありがとう […]

»続きを読む...

2019-05-01

平成から令和に改元されました。新しい時代を迎えます。

»続きを読む...

2019-04-03

アルコールもまたパニック症状を誘発します。 特にビール、炭酸割。連日の飲酒や常飲は気分が不安定になりがちで、ますます飲酒量が増します。 ADHD(注意欠損症)の特性を持つ人は、焦りと衝動性から、特に、 アルコールに手を出 […]

»続きを読む...

2019-03-29

腹痛や下痢を訴える患者さんの中に、結構な割合で、パニック障害の胃腸型の方がいらっしゃいます。 抗不安薬の投与で消化管症状がなくなるのがポイントです。吐き気を伴う方にも奏功します。

»続きを読む...

2019-03-28

めまい や ふらつきを訴える患者さんの中で、メニエール病だと思って、耳鼻科に行かれる方がいますが、結構な割合で、パニック障害の聴覚型の患者様がいらっしゃいます。

»続きを読む...

2019-03-18

パニックを持つと危険はなくても急に不幸を予感する症状がでてきます。 似ているものに職場や学校などで、相手の気分に容易に同調する現象があります。 片方にパニック発作が起きると、もう1人が泣き出すような感じです。 不安は家庭 […]

»続きを読む...

2019-03-16

運転中に中央分離帯に車が寄りがちで、右折困難を抱えている方がいらっしゃいました。 自動車によるパニックの1つの表現型だと思うのです。 怖いと思い注視するほど近寄ってしまう人間の本能を感じます。

»続きを読む...

過去の記事一覧

2024年の記事
2023年の記事
2022年の記事
2021年の記事
2020年の記事
2019年の記事
2018年の記事
2017年の記事
2016年の記事
2015年の記事
2014年の記事
2013年の記事
2012年の記事
2011年の記事
2010年の記事
2009年の記事