Archive for 2011年

2011-10-03

もう何年たったでしょうか。ちょうど帰郷した頃に、湯布院に素晴らしいを音を聞かせる喫茶店があると聞きました。初めていった日に、いまだ見たこともない大きな重厚なスピーカーに、歴史を感じさせる真空管が印象に残りました。 以来、 […]

»続きを読む...

2011-10-02

この上半期に小学校の先生方からいただいたメンタルへルスに関する質問をご紹介いたします。 現在の小学校と家庭が抱える問題の一端が見えてきます。 Q1. 小学校の先生から医師へメンタルヘルスに関する質問 ・ 原因不明の微熱、 […]

»続きを読む...

2011-07-24

男性は中高年になると、首筋から加齢臭がでてきますが、わたしも約7~8年前から、 朝起きると、枕やTシャツから、なんとなく “おじいさん臭い” 匂いを感じるようになってきました。 しばしば加齢臭の予防には、長時間ゆっくりと […]

»続きを読む...

2011-07-14

寿命を延ばす遺伝子サーチュイン(Sirtuin gene)は、誰もが普通にもつ遺伝子で普段は眠ったままの状態ですが、カロリー制限で軽い飢餓状態をつくりだすか、レスベラトロールを 服用すると、次のような働きを開始します。 […]

»続きを読む...

2011-07-11

2006年、英国の有名科学雑誌Nature(ネーチャー)に、レスベラトロールを与えると、哺乳類(マウス)に長生き効果が認められる*。という論文が発表され、世界中で、レスベラトロールへの関心が高まりました*。 *Baur […]

»続きを読む...

2011-07-09

今から10年前、北欧の老年研究所から帰国したばかりの同僚研究者が話していた、 「赤ワインやインドの樹木から抽出した成分が老化を防ぎ、人を長生きさせるらしい」 そんな逸話を実現するかのような番組をテレビでみました*。 *6 […]

»続きを読む...

2011-06-20

ADHD(注意欠陥・多動性障がい)とPDD(広汎性発達障がい)は、Developmental Disorder(発達障がい)と呼ばれ、 最近では広く社会に知られるようになってきました。 ここで言う、“障がい”という言葉は […]

»続きを読む...

2011-06-06

クリックするとPDFファイルが開きます。 今朝の読売新聞朝刊で、わたしどもクリニックのメンタルへルスのための食育取り組みが紹介されました。 どんなことがあっても、あきらめない、逃げない、傷つかない。 人生には2度、3度と […]

»続きを読む...

2011-05-12

この30年間に急増した疾患の代表に、 (1)アトピーを含むアレルギー性疾患 (2)発達障がい (3)がん の3つがあります。 その原因として、農薬や食品添加物など食環境の問題と、妊娠中の子宮内環境の変化が挙げられています […]

»続きを読む...

2011-05-11

豊後高田市の小中学校では、今年度、食育に取り組んでいるそうです。 どこの学校でもそうでしょうが、給食もクラス全体としては良く食べていても、 個々をみると偏食が多く、女子生徒のダイエット志向や、約1割の生徒が朝食を食べない […]

»続きを読む...

過去の記事一覧

2024年の記事
2023年の記事
2022年の記事
2021年の記事
2020年の記事
2019年の記事
2018年の記事
2017年の記事
2016年の記事
2015年の記事
2014年の記事
2013年の記事
2012年の記事
2011年の記事
2010年の記事
2009年の記事