Archive for 2011年

2011-04-11

今日は、高等学校の入学式にご招待を受け祝辞を述べました。 新入生のみなさん、入学おめでとうございます。 また今回の地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 さて、大分市はすでに葉桜となり新緑の季節を迎えよう […]

»続きを読む...

2011-03-30

3月も後半となり、いよいよ新学期が訪れようとしています。 この春から、就職・進学されるみなさんに、こころの医療の外来からお祝いのメッセージを送ります。 それは、これからどんな困難があろうとも決してあきらめない心を持つこと […]

»続きを読む...

2011-03-29

3月11日の関東東北大震災に罹災された方々の物心両面にわたる心痛に心からお見舞い申し上げますととともに、一日も早い復興をお祈りしております。 なかでも3月11日に発生した福島原発事故は自然界で浴びる放射能濃度を超えた環境 […]

»続きを読む...

2011-03-13

学校において健康教育の中核的な役割を果たされている、養護教諭になって5年と10年を経過した先生を対象とした養護教諭のスキルアップ研修をお引き受けしました。今回は、子どもの脳の発達を脳科学の視点から解説するとともに、脳の栄 […]

»続きを読む...

大分医療センターの第20回地域医療福祉セミナーで講演を行うことになりました。 今回の参加者の大半は、地域で高齢者を看ている医療・福祉機関の職員であることから、 高齢者の認知機能について、記憶と海馬の関係から解説を試みます […]

»続きを読む...

日出町の街づくりネットワークから講演依頼を受けました。大分県でも、子どもの不登校や若年者の新型うつ病、食習慣に関係すると思われる現象が顕在化していますが、背景に核家族化、孤立化の影響が伺えます。 特に、老人の孤独死には栄 […]

»続きを読む...

2011-01-22

1月21日に発表された、厚生労働省の集計によると、 2009年度に支払われた生活保護費が初めて3兆円を超えたという。 これまでは、年金だけでは生活できない高齢者世帯の申請が多かったが、2008年9月のリーマン・ショック以 […]

»続きを読む...

2011-01-19

昨日、ご紹介いたしました、おしっこで “がん” をまとめてスクリーニング出来る検査、 ジアセチルスペルミン (Diacetylspermin) のことを、今日は詳しく説明します。 ヒトの体内には4種類のポリアミンがあり、 […]

»続きを読む...

2011-01-18

昨年12月の朝日新聞に、尿検査でがんを見つける方法が開発されたと紹介されました。 早期大腸がんで60%以上の高い検出率があるといいます。 この検査の仕組みは、がん細胞が大量に放出する「ジアセチルスペルミン」が、血液の中に […]

»続きを読む...

2011-01-15

それまで順調だった生活から、わかものや子どもが、つまずいて、岩が転がるように落ちていくことがあります。 そんなとき、ひとは2つの方向に分かれます。 一つが、アウトローになる。 もう一つは、スーパーマン(白馬の騎士)が現れ […]

»続きを読む...

過去の記事一覧

2024年の記事
2023年の記事
2022年の記事
2021年の記事
2020年の記事
2019年の記事
2018年の記事
2017年の記事
2016年の記事
2015年の記事
2014年の記事
2013年の記事
2012年の記事
2011年の記事
2010年の記事
2009年の記事