レゴで無人島の開拓
2020-05-04
カテゴリー: クリニックからのお知らせ, レゴブロックを用いた就労支援
今回は、レゴボードの黒板に 垂直に無人島を作りました。
無人島は、いつでも大人気の企画です。
「完成形がなく、正解もない、行った人も見た人もいない。」
そんな、創造性豊かな社会に人気があるようです。
初めは「何を作ればいいかわからない」「無人島だからテントやヤシの木が必要」という
固定概念に縛られた会話が多かったですが、作り始めると
「テレビを置いてもいいんじゃないか」「ピラミッド作ろうか」という相談に変化していきます。
そうなんです。初めから完璧な作品を作ろうとすると、
必ずパーツ不足や理想と違うものが出来上がるんです。
まずは始めること、そして何か作品を作っては壊す、
それを繰り返していくことによって
少しずつ自分の理想の作品に近づいてくんです。
今回の活動は、レゴで架空の無人島を作り、
その島に、オリジナルのレゴ作品を置いて島を開拓していきました。
現実の色や形、様式に囚われず、自由に作品を作ることが目的です。
メンバーさんの作成した「どこでもドア」です。
ソーシャルメディアで共有
過去の記事一覧
2023年の記事
2022年の記事
2021年の記事
2020年の記事
2019年の記事
2018年の記事
2017年の記事
2016年の記事
2015年の記事
2014年の記事
2013年の記事
2012年の記事
2011年の記事
2010年の記事
2009年の記事