Archive for 2022年

2022-11-24

クリニックの裏の駐車場にプレハブが建ちました。 これまで、1階にあったフードバンクの食品がこちらに移動します。 名付けて「地域の冷蔵庫」地元の方なら誰でも自由に利用できる冷蔵庫として、新しく建てたプレハブの中に冷蔵庫と食 […]

»続きを読む...

2022-08-28

8月28日、クリニックの看板が2か所新しくなりました。 「心療内科精神科 こころの先生クリニック」の表示で、ビル敷地の中と国道197号線沿い(大在志村)です。 新しいロゴは以下の通りです。

»続きを読む...

2022-07-07

レゴブロックを使用した職業適性の発見工夫です。 患者様の適材適所を発見するため、プログラミングのモード、パーツの整理整頓のモード、市販キットの作成のモード、など様々なモードをそればかりを繰り返すことで、夢中になれるものを […]

»続きを読む...

2022-07-01

  6月末のNHKの大河ドラマを見ていたら、鎌倉幕府の初代将軍が、『チャリン』という幻聴に悩まされているシーンがありました。 あのような短いワンパターンの幻聴を、フラッシュバックの名残りと私は考えていますが、火 […]

»続きを読む...

2022-06-30

昨年末より、診断書作成の依頼が立て込んでおります。 以前からご依頼された方から順番に着手させていただいていますので、本日ご依頼された診断書への着手は、2週間後以降になります。 何卒、ご理解・ご協力のほど、お願い申し上げま […]

»続きを読む...

2022-06-29

不登校の学生さんにとって、中間テストや期末テストに参加するかどうかは、大きな問題です。その為、あらかじめ対応を練っておく必要があるでしょう。 普段、学校を休むことに関しては、クラスメイトは意外に寛容です。 ところが、試験 […]

»続きを読む...

2022-06-28

外来で観察する「解離状態」の人は、代表的には、次のような表現をとります。 ・リストカット ・過量服薬 ・子ども返り ・反抗挑戦的な態度 それ以前に、「検査(心理・採血)」を嫌がりますし、治療手順の「説明」や「案内」を嫌が […]

»続きを読む...

2022-06-23

この春から、不登校のお子さんが増えています。 トラウマ体験は、無理に思い出させない、根掘り葉掘り聞かない。 10年や20年経ったら、自然に話せるようになっているので。それまでは、日常生活の中に埋没させていく。 ところで最 […]

»続きを読む...

2022-06-21

令和4年6月16日(木)~18日(土)まで博多で開催された、第118回 日本精神神経学会 学術総会に参加しました。 3年ぶりの学会参加で、主として、躁うつ病と、強迫症、愛着性の障害、企業メンタルヘルス、復職デイケアを勉強 […]

»続きを読む...

2022-06-14

いわゆる「パーソナリティ障害」とか「人格障害」と呼ばれています。 相手のせいにする話し方や、些細なことに我慢できず、言い返してくる姿が特徴です。 もちろん、1回や2回はかまわないのですが、納得がいかないと、私共の落ち度を […]

»続きを読む...

過去の記事一覧

2024年の記事
2023年の記事
2022年の記事
2021年の記事
2020年の記事
2019年の記事
2018年の記事
2017年の記事
2016年の記事
2015年の記事
2014年の記事
2013年の記事
2012年の記事
2011年の記事
2010年の記事
2009年の記事